教育推進

 

防災教育・学力向上

防災カルタ

防災紙芝居

 

◆令和5年度における防災教育・復興共育
 ・令和5年度防災教育のまとめ(PDF)

 

◆学びの変革

平成5年度 総合的な学習指導案3年生(PDF)

 

◆全国学力状況調査

令和5年度指導方法改善計画(PDF)

令和6年度指導方法改善計画(PDF)

 

教育相談

教育相談窓口(PDF)

 

体罰・セクハラ

 広島県では,毎月第3火曜日を「体罰・セクハラ相談日」とし、児童への体罰やセクシャル・ハラスメント、不登校,いじめなどに関する相談に応じています。
 プライバシーの保護及び秘密の保持は厳守します。困っている方は,お気軽にご相談ください。

◆相談窓口 ※小屋浦小学校では,随時ご相談に応じるようにしております。

相談ダイヤル  886-8001

小屋浦小学校で対応する者   教 頭・保健主事・生徒指導主事・養護教諭


◆坂町教育委員会 『体罰,セクシャル・ハラスメント相談窓口』
     (082)820-1524

受付日時 月曜日から金曜日まで(祝日及び12月29日から

翌年の1月3日までの日を除く。)の午前8時30分から午後5時30分まで


◆広島県教育委員会事務局 『体罰・セクハラ等相談ダイヤル』

専用電話 (082)513-4917

受付日時 月曜日から金曜日まで(祝日及び12月29日から
     翌年の1月3日までの日を除く。)の午前9時から午後4時まで


◆広島県立教育センター 『体罰・セクハラ等相談ダイヤル』

専用電話 (082)427-3076

受付日時 月曜日から金曜日まで(祝日及び12月29日から
     翌年の1月3日までの日を除く。)の午前9時から午後4時まで

※女性の担当者に相談したい場合は,その旨申し出てください。
 プライバシーの保護及び秘密の保持は徹底されます。

 

体力つくり

令和7年度 体力つくり推進計画(PDF)

 

広告
検索
001565
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る